只今羽田空港到着。朝の5時。
これから長崎へ向かいます。1週間ほど母の治療です。今回仕事はいっさいないし、スーツ着ないので気持ち的にはちょっとバケーションです。
台風も去って今のところ羽田は快晴。
日本の暴風雨とか猛暑とかどんなに科学が発達してもどうしても立ち向かえないからか、なぜか俺達の子供の頃より自然の猛威を感じます。
特に世界で唯一、1年を通して雨は殆ど無く、冬は暖かく、夏は涼しく、自然の木々はいつも真緑色で(ゴルフ場の芝も)世界最大の日本人町を持つビーチと自然に囲まれてる大都会のLAから来ると暑いだの、雨だの、蚊がいるの、、、自然と軽口は出てくるものの日本の四季の移り変わりや旬の食べ物、そして家族や懐かしい友人に会えるのは物凄い魅力で大きな楽しみです。
23歳で留学した時は先ずは英語学校から初めて大学に入学するまでは日本帰国は出来なかった。飛行機チケット買うお金もなかったし、というより自分で区切りを作りその中途半端な状態では帰りたくなくて大学入学決めてから初めてその報告の為、帰国しました。初めて帰国した時は嬉しくてたまんなかった。友達みんな集まってくれて家なんか全然帰らないで連日大宴会して遊びまくってた。若くてアホやから調子こいて偉そうに電車で英字新聞なんか読んでた覚えもある(英語忘れんようにだけど)。のちもアスレティックトレーニングのプログラムに入った時、大学卒業した時、国家試験合格した時、とか2年に一度ぐらいの割合で帰国してた。今は仕事がらみで1年に4回ほど日本に帰るけどね。留学してた頃のような新鮮な母国の感動も今はしょっちゅう帰れるので慣れて何もないけどやっぱり日本に来ると安心する。ちょっとした人の気持ち、繊細な思いやり、機微、そんな細かいとこ擽られていつも感動しています。
日本は食べ物も安くて美味しい。LAはその2倍はする?(日本食やっぱ希少だし、都会なので物価高いし、チップ20%払うしね 泣)
日本の従業員の対応は世界一。また道徳もマナーも行き届いている(外国、特にアメリカから見るとね)。
日本の女性はお淑やかそうでいいです!(もう金髪、ブルーアイ、ばっきゅんタイプはいいかな。学生の時はそれはそれで楽しかったけど 笑)
日本は海や山、外でもお酒飲めるから最高!(アメリカだと即捕まる)
LAにもいい友だちいるけど日本の若い時からの親友たちは最高!
他に未だまだいいとこいっぱいある、、、。
LAの魅力は御存知の通り。治療費もこっちは日本の数倍です。物価が高いのもあるけど、、、リッチな人も多いので仕事的にはLAが文句なし断然いいです。
昔はLA&東京との二重生活なんかも夢見たこともあるけど実際の話、お金かかるしねぇ。
LAもいいけど東京もいい。次のオリンピックが東京2020、その次がLA 2024(多分)。仕事するならLA、生活するなら日本かな。
若い時(80年代後半や90年代〜)のアメリカは自分の専門分野、アスレティックトレーニングの世界で頂点だったから文化も含めて古き好き、憧れのアメリカだった。サウンドだって映画だっていつもアメリカが発信してた。そのアメリカも30年近く住んで新鮮さは薄れてきてます。今日のアメリカもなんとなく元気ないし、問題も山積み。日本もそう変わりないけど年重ねるとだんだん守りに入ってくるのか今の日本にも憧れる。若いころは海外でおもいっきりやるのもいいけど、これから住むのは日本かな?四半世紀たって何か日本も楽しそうになってきた。あいかわらずの島国根性で、政治三等国で、外から見てると理不尽なとこもあるけどやっぱり母国は素晴らしい。いつも日本人でいること誇りに思ってアメリカで生活しています。
機内でブログ書いてて、何気なくふっと地上を見て、、、色々考えて、、、親も年老いてきて、仕事もどこでもなんとかこなせるようになって、これからの第2の人生を考えながら、、、さぁ、どうしょっかなぁ〜
いずれにしろ後悔のない人生を送りたいですね。
まぁ、親と温泉行ったり、美味しいもの食べたり、家族と会ったりしながらゆっくり楽しみます。そしてゆっくり考えます。”どこでもドア”があれば一番いいけど。
4 件のコメント