10月の鍼灸実技セミナーのお知らせ
“米国における鍼灸の実際 即効性スポーツ障害処置法“
Dr. Nakano's アキュゾーンセラピー
新しい情報がアップデートされています!
それぞれのセミナー案内でご確認下さい!(下記参照)
セミナー参加ご希望の方はスクロールダウンして下のカレンダーからお進み下さい。
また一緒に学びましょう!
(8月中旬に申し込み開始いたしますので、しばらくお待ちください)
*東京セミナーはこの度は2カ所別々での開催となります。
土曜日が日本工学院八王子専門学校にて、日曜日が笑顔道ラボにての開催です。
*後日10月29日(土)東京セミナーの会場までの駅からの送迎バス時刻表をここに掲示します。
ご確認下さい!
NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS
この夏のセミナーではAcu-Zone治療で最も大事な取穴、触診、選穴を2日に分けて丁寧にゆっくり時間をかけて説明と練習をして、モデルさんのデモンストレーションで応用や実践を学べる内容となってます。
取穴:教科書とは少し違う臨床のツボのとり方を指導します。この少しの取穴の違いが大きく治療効果に関わってきます。特に持続性に問題のある人はこの取穴をしっかり学びましょう。
触診:5大必須評価ゾーンに基づき、触診の場所から角度、そして緩めなければならない箇所を学びます。圧痛点探しをしないで大事なところをしっかり取り切れるように触診を色んな体位からも学びます。
選穴&確認:1体位での治療になると選穴が大事になってきます。確認も怠ればまた持続性に影響してきます。最大の効果を出せるように注意点や細かく診るところを学びます。
初めての方もこのセミナーでパワーアップして今後の臨床に役立てて下さい。
特に今回はAcu-Zone治療で圧痛を取りきれない人(出来る時と出来ない時がある人)、効果の持続力を伸ばしたい人にとって役に立つ授業構成となってます。
是非、参加して、昨日までの自分にしっかり差をつけましょう❗
質問がある方もご遠慮無くメール下さい。
NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS
テキストご購入希望の方はメールして下さい!
今回も実技の時間を少なめに(その分短い時間で集中し、しっかりと効果の出せるようにお互いで練習します)、そしてデモンストレーションの他に実際の患者さんを招聘し色々な疾患の治療をお見せいたします❗
*セミナーは2日間連続ですが仕事の関係上1日しか参加出来ない方の為の参加も受け付けています。
お申込みはこのサイトの一番下のカレンダーの参加される日にちをクリックしてご登録して下さい。
米国における鍼灸の実際
今まで触診、取穴、選穴&確認と3つ大事な基本を学んできました。これらをふまえたうえで初めて効果が期待されます。それらをもう一度細かく指導しようと思います。特に今回もアスリートに対して、またスポーツ特異性に対して、そして一般の患者さんに対しての治療における留意点を説明しながらデモンストレーションを行います。スポーツ障害によって、体位によって触診や取穴も微妙に変わってきます。ツボも使い方が変わってきます。そこをATCとしての観点から、東洋医学博士としての経験から実際の米国でのアスリート治療の話も交えながら進めていきます。
臨床用の取穴も指導しますので自分の取穴と比較して下さい。取穴はかなり大事です。教科書通りの取穴よりも臨床の取穴も是非学んで下さい。もちろんこれ以外にも質問に応じてその処置法を取穴から刺鍼まで“手取り足取り”実技に時間に各ベットを周り、丁寧に指導します。またアシスタントと同時に実技指導しますので初めての方でも問題なく受講できます。今回ご紹介する技もかなりパワフルで即効性が高く直ぐ使えます。そしてみなさんのご希望である実際の患者さんを招聘して実際の治療をします。基本と応用と実践の治療を2日間で一緒に学びましょう。
初めての方もしっかりついていける様に基本からの復習もしながら講義を進めますが、今まで何回か受講された方にも色々新しい情報を持っていくのでお楽しみに!
今やってる治療法に加えて新しいテクニックを身に着けたい、本気で治療を考えて効果の出せる鍼灸師を目指すあなたに是非お勧めのセミナーです!
日本では他に類を見ない参加者が指導を受けながら、デモンストレーションで実際の治療を見て、またお互いで鍼を打って効果の違いを体感出来るカリフォルニア州の大学院博士号で教えているTOP DOCTORが指導する米国式実技セミナーで明日から使える実践型かつ即効性のテクニックを一緒に学びましょう。
大阪2日間セミナー
10月22日(土)&23日(日)
会場:履正社国際医療スポーツ専門学校
協賛:セイリン株式会社
https://www.riseisha.ac.jp/school/campus/juso/
〒532-0024
大阪府大阪市淀川区十三本町3丁目4-21
両日とも午前9時半から午後5時まで 受付開始午前9時〜
土曜日午後5時半〜 懇親会
*懇親会参加ご希望の受講者はネットでお申し込みの際に参加する旨の連絡を下さい。
事前に場所を押さえて正確な人数をお店側に連絡しなければならないので大阪会場参加者の方は10月19日(水)までにご連絡下さい。
セミナー受講料:
鍼灸有資格者 4万円
鍼灸学生 3万円
*必ず学生証をご持参ください。
(1日のみの受講は2万円、学生は1万5千円)
*持ち物!=着替え、スリッパ、顔用タオル、大きいバスタオル、
小さいタオル、蛍光ペンかマーカー数色(圧痛点に印を付ける際に使用)、テキストブック(購入された方)
そしてコロナ対策で空調(冷房)が効いていると思います。
10月は暑い時もありますが教室での講義や実技中に寒くならないように暖かい服装もご用意下さい。シールの代わりに蛍光ペン数色持参して下さい!
テキストご購入希望の方はメールして下さい!
東京2日間セミナー
10月29日(土)&30日(日)
*土曜日と日曜日とは開催場所が変わります
10月29日(土)
会場:日本工学院八王子専門学校
協賛:セイリン株式会社
〒192-0983
東京都八王子市片倉町1404-1
https://www.neec.ac.jp/hachioji/access/
午前9時半から午後5時まで 受付開始午前9時〜
午後5時半〜 懇親会
*懇親会参加ご希望の受講者はネットでお申し込みの際に参加する旨の連絡を下さい。
事前に場所を押さえて正確な人数をお店側に連絡しなければならないので東京会場参加者の方は10月26日(水)までにご連絡下さい。
*東京セミナー@八王子工学院専門学校では昼食を買いに行くお店がないのであらかじめ昼食をご用意下さい!
*お弁当を注文する人はこちらがまとめて注文するので10月26日(水)までに私にメールをください。当日受付後にお支払いをしてください。下記のメニューをご確認下さい。
質問やテキストご購入希望の方はメールして下さい!
ほっともっと みなみ野シティ店 (hottomotto.com)
*車での来校者はセミナー申込時にその旨を記入して下さい。
校門を通過できるように事前に学校側に手配いたします!
10月30日(土)
会場:EML笑顔道ラボ(Egaodo Medical Laboratory)
最寄駅:上石神井駅
住所:東京都練馬区上石神井1-23-4 第2並木ビル1F
午前9時半から午後5時まで 受付開始午前9時〜
協賛:セイリン株式会社
セミナー受講料:
鍼灸有資格者 4万円
鍼灸学生 3万円
*必ず学生証をご持参ください。
(1日のみの受講は2万円、学生は1万5千円)
*駐車場はないので近隣コインパーキングをご利用ください。
来る途中にファミリーマートやセブンイレブンがあります。
テキストご購入希望の方はメールして下さい!
持ち物!=着替え、スリッパ(土足厳禁なので必ず!)、顔用タオル、大きいバスタオル、小さいタオル、蛍光ペン数色・マーカー(圧痛点に印をつける際に使用)、暖かい服装、テキストブック(購入された方)
シールの代わりに蛍光ペン数色持参して下さい!
定員に達した時点でお申し込みを締め切らせて頂きます。
申込み後欠席される方は必ず事前にメールでキャンセルして下さい。
(キャンセル待ちの方がおられるのでよろしくお願い致します。)
申込み後欠席される方は必ず事前にメールでキャンセルして下さい。
(キャンセル待ちの方がおられるのでよろしくお願い致します。)
Acu-zone治療ではこの26穴しか使いません。
この26穴をしっかりと取穴出来るように予習してセミナーに参加して下さい❗
*セミナーは2日間連続ですが仕事の関係上全日程を参加出来ない方の為に1日のみの参加も受け付けています。受講される土曜日、日曜日の○をクリックしてお申込みして下さい(2日間受講の場合は2日とも○をクリックするか、もしくは備考欄に2日間受講する旨を特記下さい)
ご質問またはテキストご購入希望の方はメールして下さい!
大阪セミナー
受付は終了しました。
東京セミナー
受付は終了しました。
東洋医学博士
鍼灸按摩マッサージ師
カリフォルニア州公認鍼灸漢方医
NATA公認アスレティックトレーナー
カリフォルニアスポーツ医学センター代表
小松武史